Hot Toys Stallone Character Poll up on Japanese Site

Collector Freaks Forum

Help Support Collector Freaks Forum:

This site may earn a commission from merchant affiliate links, including eBay, Amazon, and others.
I don't think it's so much a regional thing.

At $150+ for figures today, Rocky's more sentimental than value for you money. I think it speaks to a very basic mindset, people are more interested in figures with lots of accessories and elaborate costumes.

I think it also matters that there's no specification with Rocky, people might figure it could just be a new Rocky 4 or something, where you pretty much know exactly what you'll get with Cobra and Dredd.

I would imagine a large factor in favor of Rambo is the fact that all but one film is represented by a Hot Toys figure and I'm sure quite a number collectors have the others and hope this will mean Rambo 4 to complete the set. Could also be people who had the first Rambos break down and are looking for new ones.
 
I would be happy with any Stallone figure, though I really wanted Rocky I. I agree with MaulFan's points to a degree but I just can't imagine that in North America in a valid pole Rocky would get the last place. Also, Rambo 4 completing the set maybe technically correct but previous figures are so inferior to today's quality that a new Rambo should start a new set.
 
I hope it's all-new Rambos from all the movies. Stallone was just ripped in them.

I'm for revisiting all the films, the first 2 figures are horribly dated at this point, and if the whole series looked that way, it'd be one thing, but, the differences in quality even among the originals is pretty blatant.

We went from this, which has a passing likeness to Sly but a horrible skin tone and very toy level paint job.

6.jpg


To this, which looks more like Sly but still suffers in paint and a bit in skin tone.

6.jpg


To these, which both have some body issues and the M65 could use better tailoring.

14.jpg


23.jpg


The Rambo 3 and M65 already look really separated from the other First Blood and the Rambo 2 because of their improved quality, now go and add something like this to the set and it'll look all over the place.

theexpendablesbarneyros.jpg


That said, I still want a Rambo 4 that doesn't look like the others to have the set finished first, an incomplete representation will nag me more than figures not all looking the same, and Rambo 4 is my favorite Rambo and I just badly want figures of that version.

As far as the originals, here's what I'd want from remakes.

FIRST BLOOD
- Better skintone.
- 2 potraits, one without the bandana and one with.
- Better tailored M65 jacket.
- More accurrate sleeping bag
- Poncho and rope belt
- Accurrate M60
- Everything else same as what came with the original figure.

RAMBO 2
- Better skintone.
- 2 potraits, one without scar and black bandana, one with scar and
red bandana and hair like the Sideshow LSB and PF
- More accurrate body scarring
- M-60 machine gun from the helicopter
- Halo Jumper outfit and gear
- Rocket launcher
- Everything else same as what came with the original figure.

RAMBO 3
- 2 portraits, one with red bandana and one with black
- Stick fight sticks
- Black shirt/jacket
- Bag with detonators and blue lights
- AKM with underslung M204 40mm grenade launcher
- Everything else same as what came with the original figure.

The most significant updates I'd care about are the skintone improvements, better bodies and sculpts up to today's level, the rest would just be nice things that I feel have room for improvement from the originals or were left out of the originals that I think should come with them. Rambo 3 should have come with the grenage launcher instead of the long rifle he never even used in the theatrical cut of the movie.

I think any Rambo stuff would be limited to Rambo himself, but I'd welcome a Rambo 2 Trautman, while I have a kitbash I'm happy with, again, a sculpt of today's quality would be awesome, and paint job.

As far as Rambo 4, if they do it, my plan is to try and build 4 figures, however many purchases that takes.
 
I voted for Judge D. The film was rather lame but a 1/6th representation of the character would be unique to a collection IMO. I wouldn't say no to another Rambo either.
 
3A is supposed to be making a Bolland based Dredd, but we'll see. I'd prolly take a Stallone version over it.
 
ホットトイズならではの、技術的な発明はありますか?
この発明や技術があったから、この製品化が実現できた、と言うような事があれば教えてください。

(巽久也 様)

新作フィギュアがリリースされるたびに、どこかに「小さな発明」が含まれているという気がします。

技術のラーニングカーブは永遠ですので、結果的にいつも新たな作り方にチャレンジしていることが、ホットトイズの特徴の一つだと信じています。

一番「大きな発明」は、やはり「PERS」ではないでしょうか?両目を同時にスムースに動かすのは、とても大変でした。大変過ぎて、なんと特許まで登録しました......(笑)。

(回答:ホワード)

ジャパンオフィスと香港オフィスは、仕事をどのように分担していますか?

(阿部雄彦 様)

開発のほとんどは香港オフィスが担当します。残りはケース・バイ・ケースですが、最終的に共同作業が多いです。

実は、どっちのオフィスが版権の契約をしているかということによって、製品ラインのライセンシングと企画関連をリードするので、結果的に一つの国際的なチームとして考えていただく方が良いです。

(回答:ホットトイズ香港)

バイオハザード5シリーズは、もう発売しないんですか?

(戸辺浩一 様)

予定があります。

(回答:ホットトイズジャパン)

日本のヒーロー系特撮作品に興味はないのでしょうか?ホットトイズのクオリティーで出していただければ即買いですが。

(森澤健 様)

『ウルトラマン』や『仮面ライダー』ですかね?当然、とても興味があります。

しかしながら、版権元さんからラブコールもなく、他社さんもすでにリリースしており、すぐには難しそうですね。また、こういったビッグ・ラインだと、我々の短・中期的なスケジュールには入りにくいかもしれません。

(回答:ホットトイズジャパン)

私は、『北斗の拳』が大好きで、特にラオウが好きなのですが、今現在『北斗の拳』のフィギュアで納得のいく物がありません。ホットトイズさんのクオリティーで『北斗の拳』フィギュアが欲しいのでリリースして欲しいなと思ってます。 

(大岡直人 様)

上記とまったく一緒です。

(回答:ホットトイズジャパン)

「アニメ・マスターピース」や「ビデオゲーム・マスターピース」で鳥山明氏の『ドラゴンボール』や『クロノトリガー』等のフィギュア化の予定はありますか?ホットトイズのクオリティーでぜひ見てみたいです。

(畑古進之輔 様)

確かに『ドラゴンボール』コミック版はすごく実現したい!特に個人的には1/6スケールのマイナー・キャラやカプセルコープの乗り物系がヤバい......。

ただし、上記の答えとほぼ同じ状況です。「いつか」ですね。

(回答:フランク)

以前ホームページの中でのアンケート「マイケル・ジャクソン」次に欲しいのはこれだ!の中に『キャプテンEO』がなく残念に思いました。製品化検討の余地はありますか?

(東本哲朗 様)

ライセンスの問題で、『キャプテンEO』は現時点だと実現不可能となっています。ディズニーさんからもOKをもらう必要があるという、このタフなダブル・ライセンスは、さらに他のリーガル関連の問題が発生していて、残念ながらしばらく手を出せない状況です。

(回答:フランク)

今まで手掛けてきたキャラクターの中で、一番難しかったもの、または一番時間がかかったものは何ですか?

(高橋秀人 様)

初めてパーツを分割したヘッドの造形ということもあって、『パイレーツ』のジャック・スパロウ(ジョニー・デップさん)が特にたいへんだった思い出があります。

......と言いながら、最新のヘッド造形も含めて、なんだかんだで満足するレベルまで行くのは、いつもたいへんです!(笑)。

(回答:ユリ)

ASK! ホットトイズのvol.02で、
「『インセプション』をパスしました。理由としては、キャラクターのデザインです。」
とおっしゃいましたが、ゴッドファーザーもデザイン性に欠けていると思いますけど、フィギュア化されたのはなぜでしょうか?

(頼孟凡 様)

70年代のマーロン・ブランドがスーツを着ると、『ゴッドファーザー』のビトーにしか見えない。同じく、スーツ版の『ゴルゴ13』も、一目でゴルゴ13だとわかります。

一方、スーツのレオナルド・ディカプリオのフィギュアは、単にスーツを着たディカプリオにしか見えない。『インセプション』か、『シャッター アイランド』か、もしくは『ディパーテッド』か、結果的にわからない=キャラクターが充分に目立たない......そこがポイントです。

しかしながら、デザイン性が高いキャラクターを演じるレオナルド・ディカプリオさんの新作映画は、いつか絶対に来ると思います。基本的には、立体化がマストな俳優さんには間違いありません。

(回答:ホットトイズ香港)

MY コレクションにはいっぱいフィギュアを持っていないと出られないのでしょうか?

(大村晋太郎 様)

そんなことありません!(笑)面白いディスプレー方法であれば、ぜひご紹介をさせていただきたいです。

(回答:ホットトイズジャパン)
 
ホットトイズならではの、技術的な発明はありますか?
この発明や技術があったから、この製品化が実現できた、と言うような事があれば教えてください。

(巽久也 様)

新作フィギュアがリリースされるたびに、どこかに「小さな発明」が含まれているという気がします。

技術のラーニングカーブは永遠ですので、結果的にいつも新たな作り方にチャレンジしていることが、ホットトイズの特徴の一つだと信じています。

一番「大きな発明」は、やはり「PERS」ではないでしょうか?両目を同時にスムースに動かすのは、とても大変でした。大変過ぎて、なんと特許まで登録しました......(笑)。

(回答:ホワード)

ジャパンオフィスと香港オフィスは、仕事をどのように分担していますか?

(阿部雄彦 様)

開発のほとんどは香港オフィスが担当します。残りはケース・バイ・ケースですが、最終的に共同作業が多いです。

実は、どっちのオフィスが版権の契約をしているかということによって、製品ラインのライセンシングと企画関連をリードするので、結果的に一つの国際的なチームとして考えていただく方が良いです。

(回答:ホットトイズ香港)

バイオハザード5シリーズは、もう発売しないんですか?

(戸辺浩一 様)

予定があります。

(回答:ホットトイズジャパン)

日本のヒーロー系特撮作品に興味はないのでしょうか?ホットトイズのクオリティーで出していただければ即買いですが。

(森澤健 様)

『ウルトラマン』や『仮面ライダー』ですかね?当然、とても興味があります。

しかしながら、版権元さんからラブコールもなく、他社さんもすでにリリースしており、すぐには難しそうですね。また、こういったビッグ・ラインだと、我々の短・中期的なスケジュールには入りにくいかもしれません。

(回答:ホットトイズジャパン)

私は、『北斗の拳』が大好きで、特にラオウが好きなのですが、今現在『北斗の拳』のフィギュアで納得のいく物がありません。ホットトイズさんのクオリティーで『北斗の拳』フィギュアが欲しいのでリリースして欲しいなと思ってます。 

(大岡直人 様)

上記とまったく一緒です。

(回答:ホットトイズジャパン)

「アニメ・マスターピース」や「ビデオゲーム・マスターピース」で鳥山明氏の『ドラゴンボール』や『クロノトリガー』等のフィギュア化の予定はありますか?ホットトイズのクオリティーでぜひ見てみたいです。

(畑古進之輔 様)

確かに『ドラゴンボール』コミック版はすごく実現したい!特に個人的には1/6スケールのマイナー・キャラやカプセルコープの乗り物系がヤバい......。

ただし、上記の答えとほぼ同じ状況です。「いつか」ですね。

(回答:フランク)

以前ホームページの中でのアンケート「マイケル・ジャクソン」次に欲しいのはこれだ!の中に『キャプテンEO』がなく残念に思いました。製品化検討の余地はありますか?

(東本哲朗 様)

ライセンスの問題で、『キャプテンEO』は現時点だと実現不可能となっています。ディズニーさんからもOKをもらう必要があるという、このタフなダブル・ライセンスは、さらに他のリーガル関連の問題が発生していて、残念ながらしばらく手を出せない状況です。

(回答:フランク)

今まで手掛けてきたキャラクターの中で、一番難しかったもの、または一番時間がかかったものは何ですか?

(高橋秀人 様)

初めてパーツを分割したヘッドの造形ということもあって、『パイレーツ』のジャック・スパロウ(ジョニー・デップさん)が特にたいへんだった思い出があります。

......と言いながら、最新のヘッド造形も含めて、なんだかんだで満足するレベルまで行くのは、いつもたいへんです!(笑)。

(回答:ユリ)

ASK! ホットトイズのvol.02で、
「『インセプション』をパスしました。理由としては、キャラクターのデザインです。」
とおっしゃいましたが、ゴッドファーザーもデザイン性に欠けていると思いますけど、フィギュア化されたのはなぜでしょうか?

(頼孟凡 様)

70年代のマーロン・ブランドがスーツを着ると、『ゴッドファーザー』のビトーにしか見えない。同じく、スーツ版の『ゴルゴ13』も、一目でゴルゴ13だとわかります。

一方、スーツのレオナルド・ディカプリオのフィギュアは、単にスーツを着たディカプリオにしか見えない。『インセプション』か、『シャッター アイランド』か、もしくは『ディパーテッド』か、結果的にわからない=キャラクターが充分に目立たない......そこがポイントです。

しかしながら、デザイン性が高いキャラクターを演じるレオナルド・ディカプリオさんの新作映画は、いつか絶対に来ると思います。基本的には、立体化がマストな俳優さんには間違いありません。

(回答:ホットトイズ香港)

MY コレクションにはいっぱいフィギュアを持っていないと出られないのでしょうか?

(大村晋太郎 様)

そんなことありません!(笑)面白いディスプレー方法であれば、ぜひご紹介をさせていただきたいです。

(回答:ホットトイズジャパン)

Agreed .
 
I can see why people would want a Cobra over Rocky but c'mon,Dredd over Rocky?:slap
People vote for fun if they have no interest in Sly,i would probably do the same and vote Will Sasso's MadTV Parody of Arnold if that was an option in a Arnold Poll.
 
Back
Top